学生の活動(2010年4~11月)

このページは、生活環境マネジメント学科の学生の活動を紹介します。


2010年12月19日(日)、マネジメント学部生主催の学部発表会が開催されました。
学部発表会とは自分達の所属するゼミの紹介や取り組んでいる研究テーマ、参加したイベントなどを紹介するプレゼンテーション発表会です。生活環境マネジメント学科からは石渡ゼミが参加しました。動画を使ったり、ゼミでの議論を再現したり、どのゼミ発表も聴きごたえがあり、その後の懇親会もおおいに盛り上がりました。
2010年12月4日(土)、新座キャンパスで来年度の新入生のオリエンテーションを行いました。
在学生による学科の紹介、インターンシップ体験、海外研修、エコキャンパス研究会の活動など内容豊富でした。教員も在学生も来年4月から皆さんとともに学ぶことを楽しみにしています。


石渡ゼミの学生が「川口グルメ大会」に出店

石渡ゼミの学生が川口グルメ大会に「ATOMI団子」を出店しました!
2010年11月28日(日)に西川口駅南通で開催された「川口B級グルメ大会」(来場者5万1千人)に 生活環境マネジメント学科の石渡ゼミ3-4年生と2年生ボランティアの総勢19名が 参加しました。

5名の学生はイベントの本部要員として、残り14名は 模擬店で「ATOMI団子」の調理、販売にたずさわりました。 この模擬店は学生がゼロから企画し、地域の方々の意見も取り入れて、 提供するメニューを考案しました。
2010年11月28日(日)に西川口駅南通で開催された「川口B級グルメ大会」(来場者5万1千人)に 生活環境マネジメント学科の石渡ゼミ3-4年生と2年生ボランティアの総勢19名が 参加しました。

5名の学生はイベントの本部要員として、残り14名は 模擬店で「ATOMI団子」の調理、販売にたずさわりました。 この模擬店は学生がゼロから企画し、地域の方々の意見も取り入れて、 提供するメニューを考案しました。
文京キャンパスでオープンキャンパスが開催
8月28日、生活環境マネジメント学科の在学生による相談コーナーが開設され、多数の高校生が来場しました(左の写真)。お昼休みに開催されたマネジメント学部の説明会では、宮崎ゼミの学生がゼミの紹介をしました(中央)。また、学生が主体となったエコキャンパス研究会も展示で参加しました(右の写真)。
 (学生相談コーナー)     (生活環境マネジメント学科の紹介) (エコキャンパス研究会の展示)


新座キャンパスでオープンキャンパスが開催

8月1日(日)、食堂で開催されたマネジメント学部の説明会では、吉村・宮崎ゼミ(2年生対象の実践ゼミ)の学生が生活環境マネジメント学科の説明をしました。この実践ゼミでは全員が夏休みに企業などでのインターンシップに参加します。今回は、NPO法人である「環境経営学会」のインターンシップに参加している学生2名がその体験を発表しました。

また、3号館2階では、生活環境マネジメント学科の相談コーナーが設けられ、同じく吉村・宮崎ゼミの学生が来場した高校生や保護者の相談に応じました。


エコキャンパス研究会がロードサポートを実施
エコキャンパス研究会が、教員とともに7月3日(土)に大学周辺の道路の清掃を実施しました。

当日は、新座キャンパスでは宮崎教授と10名の学生が大学の門から英橋インターチェンジの手前までを、文京キャンパスでは吉村教授と8名の学生がキャンパス西側の区道のごみを回収しました。

夏の炎天下の元、どちらのキャンパスも教員と学生が汗をかきながらの活動となりました。新座キャンパスでは、大きなごみ袋で6袋分のごみ(落ち葉や空き缶など)の回収があり、文京キャンパスではたばこの吸い殻、異臭を放つ飲み残しの缶などが目立っていました。


オープンキャンパスで生活環境マネジメント学科の学生が学科の紹介とエコキャンパス研究会の紹介をしました(6月19日)
6月19日に新座で開催されたオープンキャンパスでは、マネジメント学部の学生が昼休みに食堂で、来場した高校生やその保護者を対象として各学科の紹介をしました。生活環境マネジメント学科では、学科の説明に合わせて「エコキャンパス研究会」の活動も発表しました。
新1年生がATOMIアカデミアに参加しました(4月10、11日)
生活環境マネジメント学科の新1年生は、マネジメント学部全体の恒例のイベントである「ATOMIアカデミア」(バスでの1泊旅行)に全員が参加しました。
今年も昨年と同じ新潟県のスキー場のあるホテルをほとんど借り切って、新入生同士が互いに自己紹介しあったり、参加した先輩から学生生活を送る上で大事な話を聞いたりしました。また、クイズやゲームなどで楽しく過ごしました。